学会誌
現在、会誌「植物の生長調節」Vol.36以降の電子版はJ-Stageに収蔵されています。
Vol.35以前の会誌、研究発表記録集についても、順次J-Stageに移管予定です。
発行から1年を経過した記事は無料公開となっており、下記のホームページからPDFファイルをダウンロードできます。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jscrp/-char/ja/
会誌の目次は巻号のリンク先で見ることができます。
Vol.35以前の会誌、研究発表記録集についても、順次J-Stageに移管予定です。
発行から1年を経過した記事は無料公開となっており、下記のホームページからPDFファイルをダウンロードできます。
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jscrp/-char/ja/
会誌の目次は巻号のリンク先で見ることができます。
第41巻2号 2006年12月20日発行
総説は「矮性とブラシノステロイド」、「分子育種を利用したイネの生産性向上 ー 植物ホルモン機能を利用したアプローチ ー」、「植物メタボロミクスの現状と展望 ー 代謝プロファイリングからメタボロミクス解析へのステップアップを目指して ー」、「葉の形態形成と植物ホルモン」など
第39巻1号 2004年5月28日発行
特集は『植物化学調節物質から見た発生・生長制御』です。「高等植物の受精における物質の関与」「種子植物の胚発生に関与する植物生長調節物質とその生理作用」「維管束形成を制御するシグナル分子」など
第38巻1号 2003年5月30日発行
特集は『最近の植物ホルモン研究の動向 I 受容と信号伝達』です。「オーキシンの信号伝達」「ジベレリンシグナル伝達因子;DELLAファミリーを中心として」「サイトカイニンの受容と情報伝達」など
第37巻2号 2002年12月2日発行
総説は「生物におけるホウ素の吸収と機能-植物を中心に-」、「植物の鉄栄養の遺伝的制御」、「植物による鞭毛構成タンパク質フラジェリンの認識と抵抗性反応誘導機構」、「レドックスと植物の生長・生理調節」など
第37巻1号 2002年5月20日発行
総説は「高等植物におけるHis-Aspリン酸リレー型シグナル伝達系 I シロイヌナズナの植物ホルモン初期応答シグナル伝達」、「高等植物におけるHis-Aspリン酸リレー型シグナル伝達系 II シロイヌナズナの概日時計:時計を告げる疑似レスポンス レギュレーターの五重奏」、「青色光による気孔開口と細胞膜H+-ATPアーゼ」など